当農園会員制度を開始してから丸1年を迎えた9月、開園1周年と2回目の秋分収穫祭を祝うイベントには、「自然がナンバーワン」というコンセプトに賛同してくださるたくさんの仲間が集合しました。
新しい顔ぶれもレギュラー会員たちとすぐに意気投合し、ポットラックに持ち寄ったお互いの食べ物の話に花が咲きます。



季節イベント恒例になったヘルシー料理教室も大賑わい。料理研究家チエさん(写真下中央)が、当農園名物のウル(俗称「パンの実」)を使ったウルのハッシュトブラウンやウルのブラウニーなど(写真上左)、新作レシピを披露(写真下左)してくださいました。



ウル狩りあり、生姜掘りあり、そして収穫したての恵みをその場で分かち合うーー今年の秋分祭も、楽しく美味しい時間があっというまに過ぎていきました。
【セカンドネイチャーファーム会員募集】
セカンドネイチャーファームでは、化学肥料も農薬もつかわない健康で新鮮な果物や野菜の収穫を季節ごとに会員様にお知らせし、市場価格より手頃な価格でお分けしています。入会要項は次のリンクをクリックしてご覧ください。